情報が飛び交うであろうこのタイミングに、マイペースの極み…。
無地マステの話をしますよ!
マスキングテープは基本的に模様が入っているのが好みで、手持ちも柄モノが大多数です。
無地も幾つかありますが、赤!とか紫!とかオレンジ!とか、なんか強烈。
柄入りが好きだけど、色合いは抑え気味が好きなので、無地はそれが映える派手カラーでバランスを取っていたからですね
それで合わせ方がワンパターンになっていたので、実は今まで持っていなかった、カモ井さんの基本色を加えてみました〜。
これまで出来なかった無地だけの組み合わせにも挑戦しやすいように、濃さはどれも淡めで揃えて、明るい色と暗い色を混ぜました。
明るめ。
左から、いずみ・ハッカ・アプリコット。
暗め。
青竹・薄縹・灰桜。
カモ井さんの無地は、色名が素敵ですね。
特にイメージがふくらむ「灰桜」は、まだネットでも店頭でも見かけましたが、たしか販売終了?
くすんだピンクのような紫のような、使いにくいのか使いやすいのかよく分からない色で、買う前から好きな色だったけどなあ。
これだけ買っても使いにくいから、今回のまとめ買いでやっとお迎えしましたけれど。
あ、今、使いにくいって言ったなあ。ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
デグー盛り☆
単品。
可愛いと思ってやってるに違いない。
ドングリを抱え込んで食べるクマさん。
こちらもおやつ?
尻尾で器用に枯葉を手繰り寄せて…。
サクサクぱくぱく。
クセになる食感、なのかしら。
上野動物園では、表示に登場する動物たちも要チェック。
カワウソのボタンを押す手先にきゅ〜ん♪
ブサ可愛いと、言えなくもないかもしれない。
アメリカバク。ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
上野動物園には、ハシビロコウ以外にもたくさんの鳥が居ます
2階建ての割と大きなバードハウスがあって、色んな鳥たちが見られるんですよ~!
アカショウビン。
明るいところに居たので、お目目きらきらで可愛いです
名前を忘れましたが、この鳥、どこまで顔のミが入ってるんでしょう
ペンギンプールはちんまりしていますが、おかげでペンギンがとても近いです。
間違い探しみたいなゴイサギも、なかなかこんな近くで見られないですね…。
さっき動物園のサイトを見たら、今、こうやって入り込めないように網を張る工事をしているところなのだそうです。
この珍妙な居候が見られなくなってしまうのは名残惜しいような気もしますけれど、ゴイサギは外からやってくる野鳥ですから、鳥インフルエンザ対策なのだとか。
フクロウの仲間も何種類か。
胸の模様がハートを散らしたみたいです〜。
前に行った時は飛ばしたふれあいコーナーには日本在来種の馬たちがいると聞き、会いに行ってみました。
サラブレッドとは違った、小柄でがっちりした姿に親しみがわいたのですが、あまり近くに来てくれず写真は良いのが撮れませんでした…。
てれやさんめー。
代わりに鶏さんたちをパチパチ。
日向ぼっこしていた彼、光の当たり具合がカッコよすぎました☆
変わったところでは、白いカラス!
あの真っ黒い鳥が、よくここまで混じり気の無い色になるものですね〜。
案内人がシロクロでは鳥類に偏りますが、普通は上野動物園と言えばパンダ!
なのですが、スーパーアイドル・パンダ様、朝から行っても大人気で、シロクロではとても写真が撮れません。
いいの、パンダはどっちかって言うとキャラクターになってる方に萌えるから…。
と、お土産屋さんにズラッと並ぶグッズの中からお土産をひとつ♪
パンダと蓮という上野な手ぬぐいで、コレは上野動物園オリジナルっぽいかな〜、ということで。
…後日新宿で出会ってしまいましたが。
売店以外の場所でも、パンダグッズ(?)に遭遇しました。
大きなパンダぬいぐるみと記念撮影できるコーナーの、整理用らしい三角コーン。
食堂のアイスクリームにもご登場。
外に出てもまだまだ!
ポストが特製でした。
ミミが付いてるー!ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
ふと気づけば、更新の間が空いてしまいました
慣れないブログの改造に手をつけたりしていたこともあり、年明けから羊毛をアップしておりませんが、チクチクはしているのです!
といっても新作や大作に挑んでいたというのではなく、新しい道具や材料などを試していまして…。
バラバラのモコモコが続くのもシュールなので、このところ載せられていないのでございます
それで、調子がつかめた気がして集中していたら、一週間ほど開いてしまった、と
その間もクリックで応援して下さった皆様、ありがとうございます!!
せっかく来て頂いているのですから、何かかわいい物を…。
今回はこちらを!
ダーラナホース&小鳥という、シロクロ狙い撃ちの組み合わせのスタンプを買っちゃいました
ころんと小さなスタンプで、手のひら大のマッチ箱に入っているんですよ
このシリーズ、雑貨店や、文具コーナーに置いているのを見かけます。
よく見るから、集め始めないように気を付けなくちゃ…。
箱もですが、スタンプ自体も、並べておきたくなる愛らしさなんですよねー…。
これもラッピングに使いたいなあ。
次の羊毛はダーラナホースの予定です☆ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
マスキングテープ専門店・このはなさんオリジナルのマステが届きました☆
苺モチーフって、可愛らしくて手出しできないものも多いのですが、こちらは絵柄も色合いも落ち着いた雰囲気。
これならシロクロでもテレずに使えそうだ!
…ラッピングに使いたいから羊毛がんばります…。
ふとサイトを見たら、手前のブルー系の方が気になってしまったんです(結局は奥の色違いも手にしたわけですが)。
画像でも、青い葉の不思議な存在感に目が行ったのですけれど、印刷の原色からの配色というコメントがあったので、紙モノ好きとして余計に心惹かれました
大量生産用ではないからか、2色刷りとしては割といいお値段でしたが…。
苺の白い花も入ったデザインで自然に3色のイラストになっていて、物足りない・寂しいという感じがしなかったから思い切って!!
で、実物のブルーが、やっぱりとても良くてにんまり
もう一方も抑えた色調で使いやすそうです。
そのまま貼るのももちろん素敵だし、柄が散っている箇所もあって葉や実をひとつだけ切り出すこともできるようになっているし…メーカーじゃなく専門店のこのはなさんデザインって、より「使うこと」の近くにあるようで、楽しいお買い物になりました♪
色鉛筆で描いたようなタッチの塗りムラのおかげで、下がよく透けるのも良いなぁと思います
全体的に淡い色でプリントされたのとも違うので、苺はしっかり見えます。
周りも白だから、他の柄マステに重ねてもなじみが良さそうで、いろいろ遊べるかな?ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
最近、「全力で!!ラジオ体操!」を習慣化しようとしています。
羊毛だけでも結構くるのに、寒くて縮こまってしまうのと厚着が重いのも加わって、肩がバッキバキに凝るんです…。
腕を~前から上に上げて~♪の時点で、盛大に音がします★
外出時も、コートがずっしり
今年着ているのはツイードだから、重量感がありまして。
でも、雑貨パトロールしている間はそんなこと忘れちゃいます
もちろんセリアも巡回先!
紙モノ以外では、こちらが最近一番の出会いです~
105円で、4個入りじゃなくて、4種類のセットってすごいですよね!
いろいろアソートのセットと、時計&歯車。
鋏オンリーと、小鳥セット。
紙雑貨のお話をまとめて書いていて、そのついでに撮った写真ですので、これを買ったのは去年なのですが…。
今年もセリアにはお世話になりそうです…。ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
テンプレート変更記念に、どん☆
恐竜?怪獣??
いえいえ、上野動物園の、ハシビロコウという鳥さんです~。
これも11月の写真なのですが、画像を大きく載せられるテンプレにしたので、大きな鳥の記事を書いてみました
男の人と比べても、こんなにでっかいんですよ!
「動かない鳥」として有名で、こうして立ち上がっただけでもどよめきが起こります。
実際にはそれなりに歩いたり、飛んだりもするのですが、イメージ先行で、まばたきしても「おおっ」と言われてました
シロクロは、大きい鳥というだけでも食いついてしまうのですが、このコワイ顔も好きです。
わるいかおしてる…。
こうして藁の巣みたいな所に落ち着いてると、鳥っぽいですね。
バランスの悪い大きな頭をふりふり、羽繕いする仕草もたまりません
無心に頑張ってますが、
寝ぐせスゴイっすよ。
…みたいな半端な飾り羽がまた良いですよね
大きいんだから、これくらい派手にやってもいいのにね。
こちらはヘビクイワシ。
恐ろしげな名前のわりに、なかなか華麗な容姿ですご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
あ、お客さん!
ようこそ!いつもありがとうございます!
LapTopSheep、ここで合ってますよ!
再びブログデザイン変更しました!
短期間に、紛らわしくてすみません…。
あちらも本当に素敵だったのですけれど、シロクロの方で不都合が
初代と同柄ですが、テンプレートは新たにお借りして、再リニューアルしました。
さてさて。
何回か続けていた「最近買ったセリアの紙雑貨シリーズ」、ラストはこちら
アンティーク調A4ポスター2枚組×2です!
こんなのと、
こんなの。
そのままでも良いけど、ボードに貼るとかしてアレンジして飾りたいな
…とは、前のシリーズの時にも思いました…。ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
iPhoneケースのマスキングテープを貼り替えました~。
今回は、非常に寒々しく…。
テーマは「冬の夜」です☆
ベースに使ったのはクリスマスのもので、よく見ると柄がそうなのですが…大丈夫!パッと見は気付かないはず!
白く写っている部分にはパールホワイトの光沢があり、余計にひんやり感が増しています
茄子紺のラインは霰小紋というマステ。
名前からして和柄ですが、縦に使うと雪っぽく見えませんか~?
他に星モチーフの3柄も混ぜて、夜っぽさを足してみましたご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
◆てづくりもろもろ | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
話が戻りまして、セリアの紙雑貨です~。
レースペーパーが好きで色々揃えていますが、どうしても白が主流なので、カラーのものを見つけるとテンションが上がります!
それがセリアに
キッチングッズも、セリアはひと味ちがうんですね~!
パステルカラーが3色
真ん中にもエンボスの模様が入っています。
銀色のものにまで、100円ショップで出会えるなんて…
四角いレースペーパーも、円形に比べて少ないので嬉しいです。
これらはキッチンコーナーに並んでいましたが、ラッピンググッズの売り場には、紙袋とラベルと一緒に紫のレースペーパーが入ったセットもありましたよ~。ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
あ、お客さん!
ようこそ!いつもありがとうございます!
LapTopSheep、ここで合ってますよ!
前のテンプレートに、開設からずっとお世話になっていたのですけれど、写真を大きく載せられるものに変えてみたくなって…。
初リニューアルしましたー☆
グリーン&レースも好みにぴったりで大好きでしたが、今回は、「シロクロ」に合わせてこちらで!
映える写真が撮れるよう、頑張ります
でもちゃんと表示されるか分からず、不具合が出るようなら元に戻すつもりですので、しばらくの間は前と同じ画像サイズで更新します
で。
すみだ水族館、続きです
シロクロ的には、ここの目玉はこの大きなペンギンプール
…なんですが、あまり活用されてなくて、みんな妙に隅っこに集まっています。
真ん中の方のペンギンさんも、泳いでるわけじゃなく、何故か揃ってカイカイしている…。
池の鯉みたい。
押すな押すなの集中っぷり。
たまに水飛沫が上がるので、バッチリメイクでデートにお出かけのお嬢さん方はご注意!です。
ケータイやカメラのランプが気になるんでしょうか?
ぎうぎう。。。
そんなペンギンさん達を見ながら、休憩できるスペースもあります。
おやつに揚げかまぼこ頂きましたー
こちらのごはんタイムは、ちょっと面白かったです
たくさんのペンギンさん達にどうやってお魚を配るのか…タイミングが合ったら、ぜひ
おまけ。
つい撮ってしまうお魚の正面顔、今回は2点☆
飛来してくる何かのような…。
すんごいはなのあな(みたいな斑点)!ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
今週に入って、ブログ村の週間INポイントが1000を超えました!
初めてのことに感激しております!
ランキングが上がるのももちろん嬉しいですが、このポイントというのは、ひと手間掛かってもバナーを押して応援して下さった方々のお気持ちが積み重ねられた数だと思っています。
ありがとうございます!!
さて、本文は、これも準レギュラーのお出かけ写真&レポ。
以前、週末のソラマチがとんでもなく混雑していたものですから、すみだ水族館へは平日に行ってきました
早めの時間だったので、水族館は、東京にしては空いていたかと思います。
11月のことなのですけれど、羊毛を出していたので後回しになっていました…。
まま、様子だけでも
場所からして広くはないだろうと思っていたのですが、水槽の数が少ない代わりにサイズは大きめで、お魚が見やすかったです。
大水槽は、小笠原諸島の海をイメージしたものだそうです。
いかにもサメっぽい姿形のシロワニが展示されています
水槽の大きさの割に、それ以外は地味かな~なんて思ったのですが、ウツボやカサゴが泳いでいるのも見られたりして、なかなか油断なりませんでしたよ☆
熱帯魚の水槽は、大草原みたいな造りになっていました。
ガラスも水もクリアで明るくて、水があるとは思えないくらいでした!
サンゴ礁のコーナーは、細長い形になっていて、四方から見ることができます。
横から見ると合わせ鏡みたいでとっても綺麗
こちらはただでも密集しているのが無限に広がって、ちょっとコワイですが…。
お家が近すぎると、目が合って小競り合いが起こってました。
「なんやわれー」「やんのかこらー」
大きなお魚ばかりの水槽も。
このひとは、ここでこうしてアゴを乗せるのがお気に入りのご様子。
微調整しながらすっぽり収まっていって、まるでトラックの縦列駐車を見るようでした。
鉄腕DASHの展示もありましたよ
小さなお魚は、個別に、看板と共に。
ここは水槽が細分されていました。
「千本ない。」とか言ってバラしちゃうから、奥に引っ込んじゃったじゃないの…。
このお魚がかわいかったです
サンゴにちょこんと置いたおてて(違います)が。ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
メモパッドは、トレーシングペーパーのもあったんですよ~!
セリアさんたらおそろしい!!
メモ2種と、他にメッセージカードがありました
紙が薄いので写真をちょっと暗めにしないと白く飛んでしまうくらい、繊細な柄の枠がプリントされています。
メモの方が特に薄く、カードはそれよりややコシが強いです。
枚数は少なくていいから、カラーのトレぺのも出ないかなぁご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
セリアにて、紙モノ好きには大変な「買って買って攻撃」に遭ってしまいました~。
品物からという幻聴…。
じゃん♪
魅惑のメモパッド各種です☆
クラシカルなこちらは、大・小それぞれが二冊一組でした。
飾り枠のも、選びきれずにふたつ
表紙からしてグッとくるメモパッドには、色柄違いで2種類入っていました。
タグ型の方はクラフト紙です。ツボ押さえてるぅ
下に敷いている英字新聞も、一緒に見つけたものです。
クラフト紙のタイプもありました
両面刷りで、裏と表で違う記事になっているんですよ~。
写真もいくつか載ってるし、クロスワードパズルがあったりして、見ていても楽しいです
このところ、セリアに寄っては紙雑貨にノックアウトされています
最近買ったものがいくつかあるので、何回かに分けてアップしていこうと思いますご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
収納を増やすのも良いのですが、マステの方も消費していかないとな~ということで、たっぷり使うものを作りました!
マスキングテープのパターンペーパーです
A4サイズの紙にペタペタ。
シロクロは写真の背景用に作りましたが、ラッピングやブックカバーなんかにも良さそうですね。
もったいない感じもしますけれど、大抵のマステの場合は、カラーコピーするより本物の方が割安かな…?
でも、やっぱりちょっと思い切りが要りますね
慣れてきたらコラージュ調で作ってみたいのですが、まずはベタ貼りから。
キャスのグリーンは、裁断の都合か花がテープの中央からズレたものなのですが、少しずつ重ねていくとちゃんとした柄になりました
手前の北欧マステは、台紙にクラフト紙を使っています。
このブルーもベタ貼りなんですけれど、元々パッチワークみたいな柄になっているので、ずらして貼っていくだけでも面白くなりました☆
奥は赤系マステづくしです
こちらは、幅広タイプの図鑑シリーズと英字新聞がメインです。
細幅マステも混ぜてみました~。
どんなのを作ろうか考えるのが楽しいので(そして組み合わせに困らないくらい沢山あるので…)、これからいっぱい作っていこうと思います
写真のバックに入っているの、見つけてみて下さいね☆ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
マスキングテープはSeriaのケースに入れていたのですが、何箱にもなって不便だったので、収納方法を変えました。
無印の、ポリプロピレン薄型2段ケースです☆
引き出しになっていて、使うのも片付けるのも、ぐっと楽になりました~
よくある15メートル巻きマステの半径にちょうど良い深さだからか、ネットでこれを使っているのを何件か見たので、シロクロもこれにしてみました。
無印らしく積み重ねていけるから、高層の「マスキングテープ・マンション」を建設するのも楽しそうです
現在何階建てなのかとか、ワンフロアにどれくらい入るのかとかは言いません…。
あほがばれるから…。
…さっそく増床した…。ご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
あけましておめでとうございます
Seriaの鳥かごカレンダーはインコさんから始まります
白いニシキヘビの写真もありますが、何というかこう、でろんとしてるものですから。
皆様、素敵なお正月を楽しんでいらっしゃいますか~?
シロクロは、今回はハイイロ旦那のお仕事の関係で帰省していないので、代わりに2日スタートが多い東京の初売りセールを体験してみました!
獲物はラッピンググッズ福袋315円(中身見えてる)だけ。
もともと洋服の福袋は買わないし、本当にだた見に行っただけです
都心は思っていた通りの混雑だったのに、電車は空いてたのが不思議…みんな何処から来てるの…?そもそも、あんなに毎年帰省ラッシュのニュースやってるのに…みんな帰ってるんじゃなかったの…??
買ってきたラッピンググッズを消費すべく、今年も色々作っていこうと思います!
ブログの方も続けていきたいなぁと思っていますので、2013年もお付き合い下さいご来訪ありがとうございます
ランキングに参加していますので、
ポチポチっと応援よろしくお願いします
製作&更新のパワーの源です!!
◆日々のこばなし | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲